2019.11.18 月曜日

【玲子先生の常備菜】効能たっぷり!秋冬にうれしいきのこの展開レシピ


Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Email this to someonePrint this page

14692163_1253901274680025_8696573340237791715_o
天候不順で野菜の値段が高かったこの秋。
そんな時でも値段が安定していたのは秋の味覚の代表でもある、きのこ類でした。
きのこはもともと自然に生える食材のひとつですが、現在では栽培化が成功し、えのき、まいたけ、エリンギ、ぶなしめじなどは山に行かなくても買うことができるからです。きのこには健康に効果のある成分がたくさん含まれている美味しい食材。家庭の食卓になくてはならない存在です。

いろんな種類のきのこで効能アップ

きのこと言うとダイエット!と思われる方が多いのでは?
低カロリーで植物繊維が豊富というのは広く知られていますよね。きのこの食物繊維には水溶性の食物繊維も含まれているため、腸内環境を整えるのに適した食材なんです。
また、きのこの植物繊維には、血中コレステロールを下げるという働きもあります。フェトステリンという成分が、コレステロールの血管への沈着を押さえます。さらに、しいたけとマッシュルームに含まれるエリタデニンという核酸誘導体は血行をよくするはたらきがあるため、動脈硬化や高血圧の予防にもなります。
きのこも種類によって効能は様々です。1種類だけを摂取するのではなく、何種類か合わせて食べる事で栄養価も高まります。

  • 舞茸は、タンパク質や糖質のほか、カリウムや鉄などのミネラル、ビタミンB群やビタミンD、食物繊維など豊富な栄養素が含まれているので免疫効果をあげるのに良いといわれています。
  • えのきは、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、エルゴステリン、βグルカン、食物繊維などがあげられます。えのきをよく食べる人ほどガンの発病率が低いという報告もあり、1日10g程度を常食すると効果的とされているそうです。このほかに「花粉症」や「アトピー」などのアレルギーの改善にも役立つともいわれています。
  • しめじは、体内の余分なナトリウムを排出し高血圧予防に効果があるとされるカリウムや、整腸作用のある不溶性食物繊維を多く含みます。またカルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富で、胃・腸・肺に働く作用があり、エネルギーを補うと言われています。

このような栄養価を調べ、自分に合うきのこを上手く組み合わせ、美味しく体調を整えましょう♪

玲子先生の常備菜展開レシピ きのこ編

基本のきのこのマリネ

14706886_1253901284680024_2675640124350404811_o

材料

  • しめじ、しいたけ、まいたけ、マッシュルームなどお好みのきのこ類…240gくらい
  • ☆ローリエ…2枚
  • ☆こしょう…適量
  • ☆塩…小さじ1/2
  • ☆にんにく…1かけ
  • ☆オリーブオイル…100ml

作り方

  1. きのこをフライパンで焼く。
  2. 瓶やタッパーに①のきのこと☆印の材料を入れて保存する。
    オリーブオイルは好みでごま油にしてもいい。

きのこのポタージュ

14691265_1253902258013260_1107357186100579730_o

材料

  • きのこのマリネ…1カップ
  • 玉ねぎ…1個(薄切り)
  • 水…300ml
  • コンソメ…1個
  • 牛乳…100ml
  • 生クリーム…100ml
  • 味噌…大さじ1
  • 塩、こしょう…少々

作り方

  1. バターを鍋に入れて熱し、玉ねぎを透明になるまで炒める。
  2. ①にきのこ類を入れて水、コンソメ、味噌を入れて煮込む。
  3. ミキサーに入れて撹拌する。
  4. ③を鍋に戻し、生クリーム、牛乳を入れて温め、塩、こしょうで味を整える。

きのこの炊き込み御飯

14714935_1253901291346690_3806148243462593032_o

材料

  • きのこのマリネ…1カップ
  • 白米…3合

作り方

  • 全ての材料を炊飯器に入れて炊く。

きのこのつくね

14682091_1253902261346593_141950899471680350_o

材料

  • きのこのマリネ…1カップ
  • 鶏肉ひき肉…200g
  • 塩麹…小さじ1
  • 卵…1個
  • 長ねぎ…1/2本(みじん切り)
  • しょうが…ひとかけ(みじん切り)

作り方

  • 材料を全てよく混ぜ合わせてフライパンで焼く。

きのこと蕪のソテー

14680998_1253903078013178_1008950876010025428_o

材料

  • きのこのマリネ…1カップ
  • かぶ…4束
  • 塩、こしょう…少々

作り方

  1. ①フライパンを熱し、きのこのオイルを先に入れ蕪を炒める。
  2. ②蕪に火が通ったところできのこを加える。
  3. ③塩、こしょうで味を整えて出来上がり。

おまけ

14682136_1253903074679845_5292916051565929998_o
マリネで残ったオイルは、きのこの旨みたっぷり!捨てずに酢と合わせてドレッシングにするのもいいですよ。
14691373_1253902338013252_5644366501337870032_o

いかがでしたか?
基本のきのこのマリネから一汁三菜に展開できます。もちろんお弁当にも!
ぜひこの季節にお試しください!

 

考案者:アンチエイジングマイスター(リーダー)前谷玲子

最新知識と医療の知識を得る。一歩進んだ《食の資格》を取得できます

「食と予防医療」を学ぶ、これからの時代の先を見据えた食の資格【アンチエイジングフードマイスター】。
社)日本アンチエイジングフード協会では全国どこでもネットがつながる環境ならどこでも「食と予防医療」のことについて白澤卓二医師から学べる食の資格講座を開講しています。
また資格取得後も最新情報をアップデートできるリアルなセミナー、AAFMゼミナールも開講しています。
詳しくは下記、紫のバナー「アンチエイジングフードマイスター 認定資格講座について」もご覧ください。

Share on Facebook0Tweet about this on TwitterShare on Google+0Email this to someonePrint this page