食べてはいけない


2019.11.25 月曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その13 【最終回】

まとめ いよいよこのシリーズも最後になりました。あなたの冷蔵庫の中は変わってきましたか? 下記にこのシリーズのまとめを書きましたので裏覚えでもいいですから買い物などの際には思い出してください。 また食材や調味料を購入する際には裏書を読んでみ…


2019.11.13 水曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その12 解毒以外の食材選び ポイントは4つ

さて、前回はゆる無添加生活を始めるにあたり解毒のための食品4つのポイントをご説明しました。今回は解毒以外の食材選びとして気を付けることの4つポイントをご説明します。 まずは認知機能アップに役立つオメガ3系脂肪酸やビタミンDを豊富に含む青魚は…


2019.10.28 月曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その11 ゆる無添加生活のこつは4つ

さて、ゆる無添加生活を始めるにあたり注意しておくポイントが4つあります。 白澤卓二先生の書籍「やっぱり心配 添加物と超加工食品」によれば、ゆる無添加の基本は「解毒」(デトックス)にあるとのこと。下記にそのポイントをまとめてみました。 これは…


2019.10.15 火曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その10 添加物表示の裏を読み解こう

さて、そろそろ食品の表示についてもあまり抵抗なく見る習慣がついてきた方も多くなったかもしれません。 今回はちょっと進んだ「えっ、そうなの?」のという裏読み豆知識をお知らせします。 「無添加」という魅力的なキャッチコピーのからくり 食品商品の…


2019.9.30 月曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その9 ゆる無添加生活のために

さて、こうしてシリーズを読み通してみると、ゆる無添加生活を始めたい方も多いのではないでしょうか? では実際にどうすればよいのでしょうか? ゆる無添加生活を始めるヒントは日々の買い物にあるようです。 まずは毎日の買い物に、気を付けなければなら…


2019.9.17 火曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その8 グルタミン酸ナトリウム論争

加工食品の裏書を確認していると、アミノ酸等という表示がほぼ全部にあるのでは?と思ってしまうほどこのアミノ酸等は使用されています。 このアミノ酸等は、栄養素としてのアミノ酸ではなく、食品添加物としてのアミノ酸の主成分である、「グルタミン酸ナト…


2019.9.2 月曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その7 清涼飲料水は飲まない習慣を 安息香酸ナトリウム

小さななお子さんのいらっしゃる家庭で気をつけるべき食習慣、それは清涼飲料水の常飲を避ける、ということでしょう。 特に甘い清涼飲料水やエナジードリンク類は飲まない習慣をつけたいものです。 まず、気軽に購入できる清涼飲料水の中には気をつけたい食…


2019.8.19 月曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その6タール色素に気をつけて食品を選ぶ

食品を時には美味しそうに見せている色。化学物質、天然物質を問わず色素で色をつけている食品も多くあります。 例えば自宅でつくるお赤飯の赤色はささげ豆の色ですが、大量生産されているとても濃い色のたくわんなどでは、黄色●号といった着色料が使われい…

1 / 41234

おすすめ記事
2020.6.30 火曜日

【ハレノヒ食堂の食養レシピ】梅雨~初夏の不調を整える! 

梅雨時はジメジメと湿度が高くなったり、気圧の変動などの関係で、からだの不調を訴える方が多くなる時期。 体だけでなく、自律神経にも影響し、心の健康まで害することもあります。 では、どのような原因が、こういった心身の不調を招くのでしょうか。 湿…


2020.2.4 火曜日

認知症 アルツハイマー予防の食事術 その6 解毒作用のある野菜を食べる

さて前回のお話しではアルツハイマー予防の食事として9種をあげました。 今回からはその9例の内容についてお話ししていきましょう。 まず1つめは「解毒作用のある野菜を食べる」です。 私達の食事は気を付けていたとしても重金属類や内分泌かく乱物質、…


2016.9.27 火曜日

「アスパルテーム」カロリーゼロでも脳には毒! パーキンソン病や躁鬱、知能低下の恐れも

ダイエットやノンカロリーの飲料や食品に使われている甘味料といえば、「アスパルテーム」という言葉が思い浮かぶほど世界中で使われている代表的な人工甘味料です。糖質や砂糖をさけたいという方には“頼れる味方”のように思ってしまいそうですが、様々な研…


2018.10.18 木曜日

本みりんでシュガーフリー、揚げない大学芋!

ぐっと気温が下がり、美味しくなってきたのが芋栗南京! 懐かしく、でも食べ飽きない大学芋。サツマイモを油で揚げて、煮詰めたたっぷりのお砂糖を絡めて・・・と禁断のお味もいいですが、揚げずにシュガーフリーでも、コクがあってとっても美味しい大学芋が…