聴くと聴かないでは未来が変わる。テレビでお馴染みのドクター白澤が徹底解説する充実の講義「食で認知症予防」シリーズ第一弾です。今回は注目の食物繊維と腸内環境にスポットを。 次回、3月16日のAAFMゼミナールは、当協会理事 […]
アンチエイジングフードマイスターBASICテキスト訂正のお知らせです。 66ページ下段、 ●緑黄色野菜 の掲載例(点線カッコ内)の中にキャベツがはいっていますが、キャベツは淡黄色野菜に現在分類されておりますので削除をお願 […]
皆さん、こんにちは。本日はAAFMゼミナールのお知らせです。 社)日本アンチエイジングフード協会ではおよそ隔月に1回、アンチエイジングフードマイスター向けに「食と予防医療」のスキルアップとして専門講座を開催しています。 […]
マイスターの皆様、こんにちは。 本日は10月6日土曜日汐留にて行われる、白澤理事長のセミナー&懇親会情報をお知らせいたします。 マイスターの方々にぜひご参加いただきたいと理事長自らのオファー有。 太田先生の講義も聴ける貴 […]
マイスターの皆様こんにちは。 9月22日(土)のAAFMゼミナールは今最も話題の認知症関連のトピックより 白澤理事長渾身の講義、「徹底解説 最新アルツハイマー講座」が行われます。 残りのお席があと6名となりました。 先着 […]
みなさん、こんにちは。 公認パワポ「食品添加物講座」がBASIC受講ページよりダウンロードできます。 知人・友人達との勉強会にも。 マイスターとしての講座開催にもご利用ください。 尚、この講座のスキルアップ講座を2018 […]
社)日本アンチエイジングフード協会では公認マイスターになると無料で受講ページより「食と予防医療」シリーズのパワーポイントがダウンロードできます。 様々な視点からアプローチしているパワポ資料、健康知識の復習にだけ使うのはも […]
現代の予防医学のテーマとして欠かせない「環境病」。 普通に暮らしているだけでも私達は5万種の化学物質の中に生きているといわれています。 その中でも一番安心であるはずの家、その家の中が化学物質だらけかもしれな […]
2018年度 年会費・更新料のお支払のお願い 社)日本アンチエイジングフード協会はおかげさまで今年発足5年目を迎えることとなりました。 発足当初より会の運営・維持については年会費・更新費用をいただかず運営をしてまいりまし […]
~日本でいちばんオイルに詳しくなる1日~ 今、オイルの効能が話題です。 どんなオイルがどんな症状に効くのか。 本当に摂るべきオイル、避けるべきオイルはどんなものか。 正しいオイルの使い方は? オイルがカラダに効く科学的な […]