つながる医食農


2018.1.15 月曜日

さしすせそプラスαの「よい調味料」の選び方 その2

和食の基本と言われる『さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)』について、よい調味料の選び方を知っておきましょう。 『さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)』見直してみませんか? 後半は酢、醤油、味噌について解…


2018.1.15 月曜日

さしすせそプラスαの「よい調味料」の選び方 その1

和食の基本と言われる『さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)』について、よい調味料の選び方を知っておきましょう。 『さ(砂糖)・し(塩)・す(酢)・せ(醤油)・そ(味噌)』見直してみませんか? 砂糖 「上白糖」を「黒糖」「き…


2017.12.25 月曜日

新年迎えにやってみたい「ヘルシーキッチン革命」~手作り調味料作る楽しみと安心~

毎日の食生活を豊かにしてくれる「調味料」。おいしくて身体にいいものを選びたいですね。 とはいえ、世の中に流通する調味料には、添加物や製法面で問題がある場合も数多く含まれます。 そんな中で、「よい調味料」を手に入れるには、いったいどうしたらい…


2017.12.18 月曜日

「代々受け継がれていく作物」を食べたい。 ~在来種・固定種・F1種って何?~

現代は、経済効率を優先して発達した技術によって食べものそのものが大きく変わろうとしている時代です。 スーパーでいつでも季節を問わず購入できる野菜はそもそも自然なものなのか、と考えると疑問を持たざるを得ません。 ただし、一年中同じ野菜を求めて…


2017.4.17 月曜日

「医食農」体験シリーズ 竈(かまど)を作る。 から学ぶこと。

竈(かまど)を作る、この時代にどうして?と思われる方も多いかもしれません。 社)日本アンチエイジングフード協会では、予防医療の学びやヒントは知識だけでなく、いわゆる暮らしの中にこそあると考えています。 作物と土からの実際を体験できる農業実習…


2017.4.3 月曜日

南信州の隠れ里”売木村”。日本の原風景の中で見つけたい。 健康の本質って何だろう?

ここ数年、日本の伝統的な山里環境が世界的に注目されています。人が野山に適度な手を入れることによって独自の生物多様性を育みつつ、持続可能な生産を可能にして健康的な生き方を実践する「LOHAS」な生活が、日本では古来より受け継がれてきたのです。…


2017.2.15 水曜日

“酒は百薬の長” 健康効果を高め、季節を味わい 日本の薬酒を楽しもう

お酒は発酵食品の1つ。麹菌や酵母などが生成するブドウ糖や必須アミノ酸、ビタミンなどに加え、体を温め、リラックス効果を与え、胃腸の働きなどを良くするといった効果も期待されます。さらに、お酒に“漬け込む”ことによって、アルコールの作用で様々な栄…


2017.1.10 火曜日

~江戸式アンチエイジングのススメ~ “江戸の知恵”で健康な食を取り戻す! 日本人に最適な食生活とは?

粗食にも関わらず、健康で頑強だった江戸期の日本人 明治期から戦後にかけて、急速に体格が良くなった日本人ですが、その一方で糖尿病や血栓症など生活習慣病も急速に増えています。その原因の1つが「食の欧米化」です。肉や脂肪の摂取が増え、それまで玄米…

1 / 212

おすすめ記事
2016.9.27 火曜日

「アスパルテーム」カロリーゼロでも脳には毒! パーキンソン病や躁鬱、知能低下の恐れも

ダイエットやノンカロリーの飲料や食品に使われている甘味料といえば、「アスパルテーム」という言葉が思い浮かぶほど世界中で使われている代表的な人工甘味料です。糖質や砂糖をさけたいという方には“頼れる味方”のように思ってしまいそうですが、様々な研…


2018.11.19 月曜日

シリーズ:【食と予防医療 読むだけ講座】 ~食を学んで病を寄せ付けないために~第16回「食糧自給率の低下」

心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…


2017.12.4 月曜日

2017年11月25日 AAFMゼミナール報告その1 浅沼信治先生講演「若月先生と有機農業」

2017年11月25日、小春日の連休の中日ではありましたが、社)日本アンチエイジングフード協会ではマイスター向け講座AAFMゼミナールを開催、かねてより学びたいと思っていた日本の「農医連携」の先駆者である若月俊一先生について講座を開催致しま…


2017.1.9 月曜日

長寿に有効なのはカロリー制限かファスティングか?

長寿と健康に効く食べ方、様々な方法があるもののいったいどの方法が効率的なのでしょうか。 今回はカロリー制限とファスティングから長寿効果を検証してみます。 酵母から哺乳類まで多様な種において、食餌制限は抗老化作用を持ち、寿命を延長するという事…