食が招く現代病


2017.2.6 月曜日

食に翻弄される現代人。 食物依存と極度なダイエットから「糖尿病」にも

糖尿病の患者数は今世界におよそ3億8,200万人に上ります。そして予測では2035年までに5億9,200万に増加するも言われています。(国際糖尿病連合(IDF))主な原因はインスリンが細胞に運びきれない血中にあふれだした糖ですが、この現象は…


2016.9.13 火曜日

「キレる」、「ムカつく」は脳の栄養不足 新型栄養失調が招く社会現象

いつもは静かでニコニコしているのに、些細なことで突然大声を出したり、暴れたりする子どもの行動が問題になっています。 かなり以前から「キレる子ども」には共通して「きちんとした食事ができていない」という問題があると、指摘されてきました。ただし、…


2016.6.3 金曜日

どうしてこんなにがんが増えたのか。 「食の欧米化」と「化学物質」を追え。

日本人の死因の1位である「がん」。日本人の平均寿命が延びるのと、がんが増えてきたこととは相関関係にあるため、なんとなく「年をとればかかるもの」と思いがちですが、「国民病」になったのは、実は1980年以降。1950年からわずか30年の間になん…


おすすめ記事
2017.6.6 火曜日

【WEB視聴】生きているだけで汚染?(1h22m)(講師:医学博士 白澤卓二)

見どころ・聴きどころ 生きてるだけで汚染?~重金属汚染は身体の中に~(82分) 中国には『癌ビレッジ』と呼ばれる地域がある。PM2.5の発生地域であり、工場から垂れ流される廃液や煙突から出る排気により、空気中・土壌・地下水に水銀、ヒ素、鉛が…


2016.8.30 火曜日

耳かき1杯で致死量!? 「おいしそうな色あい」に潜む、これだけの危険

日常的に食卓に上る、ハムやウィンナーなどの加工肉。本来ならば、肉と塩・香辛料のみでできるものですが、パッケージの裏を見るといろいろな添加物が使われています。肉をくっつける「結着剤」、保存性を高める「保存料」、分量を増やし歯ごたえを良くする「…


2018.11.19 月曜日

シリーズ:【食と予防医療 読むだけ講座】 ~食を学んで病を寄せ付けないために~第16回「食糧自給率の低下」

心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…


2020.7.14 火曜日

【魅惑の郷土料理】旬野菜 信州の「丸茄子」でフライパンひとつでつくる簡単おやき

信州の夏は丸茄子。 食べても食べても終わらない丸茄子は「おやき」によく使われますが、蒸したり、焼いたりと、意外と作るのに手間がかかるもの。 今日は夏の信州から、誰でもフライパンひとつで簡単につくれるおやきをご紹介します。 ちょっと小腹がすい…