セミナー・イベントのお知らせ


2021.2.3 水曜日

終了 ~美味しいお味噌作り 技術と勘どころ、ご伝授いたします~ 4月10日(土)アンチエイジングフードマイスター向ZOOMレッスン 味噌仕込み講座

アンチエイジングフードマイスター向けの実践講座のご案内です。 お味噌仕込み未経験の方、手前味噌をもっと美味しくしたい方、煮大豆が面倒なために仕込みができなかった方、今年お味噌まだ仕込んでいなかった~、という方ご安心ください。アンチエイジング…


2020.9.15 火曜日

【玲子先生の常備菜】秋なすを食べつくすお助け展開レシピ

「秋なすは嫁に食わすな」この言葉は皆さん、よくご存知ですね。 嫁いびりの言葉なのか、カラダを冷やすと子宝に恵まれないよ、という嫁を思いやる言葉なのか。諸説ありますが、私が気になったのは、茄子は夏野菜なのに、なんで秋茄子が美味しいと言われるの…


2020.8.12 水曜日

【秋山靖子の安心スイーツ】夏バテにも!ノンシュガー・乳製品不使用 ほんとに美味しい「甘酒カスタードプリン」

今年もまた「暑いですね」が挨拶になるほど、暑い夏がやってまいりました。 熱中症対策に夏バテ対策、と毎日の食事に気を付けていらっしゃる方は多いと思います。 わたしも栄養価の高い食事を摂ること、酢・梅干しを日々の献立に取り入れること、夏野菜をた…


2020.7.14 火曜日

【魅惑の郷土料理】旬野菜 信州の「丸茄子」でフライパンひとつでつくる簡単おやき

信州の夏は丸茄子。 食べても食べても終わらない丸茄子は「おやき」によく使われますが、蒸したり、焼いたりと、意外と作るのに手間がかかるもの。 今日は夏の信州から、誰でもフライパンひとつで簡単につくれるおやきをご紹介します。 ちょっと小腹がすい…


2020.7.8 水曜日

【旬をいただく】アンチエイジングにピッタリ、代謝を高める効果たっぷりの夏野菜ズッキーニを食べよう!

夏野菜がたくさんでてきました!夏野菜と言うときゅうりにトマトに茄子。 最近ではズッキーニという野菜も加わるのではないでしょうか? 私が子供の頃、いや、若い頃にもスーパーには並んでいなかった新しい野菜です。 ズッキーニの料理といえば、ラタトゥ…


2020.6.30 火曜日

【ハレノヒ食堂の食養レシピ】梅雨~初夏の不調を整える! 

梅雨時はジメジメと湿度が高くなったり、気圧の変動などの関係で、からだの不調を訴える方が多くなる時期。 体だけでなく、自律神経にも影響し、心の健康まで害することもあります。 では、どのような原因が、こういった心身の不調を招くのでしょうか。 湿…


2020.6.23 火曜日

この季節だからこそ、ココナッツオイルで食養生♪

健康に気を使っている方には、もはや定番のココナッツオイル。 南の島が原産地なので、バナナ同様、カラダを冷やす食べ物だからと避けていた方も多いと思います。 たしかに、暑い国の食べ物はカラダを冷やす効果が高いものが多いのが事実。日本のように春夏…


2020.6.15 月曜日

【旬をいただく】春夏に食べたい人参の食養生レシピ

この時期に八百屋さんに行くと色とりどりの野菜が並び楽しくなりますね。 有機野菜も随分と市場にでまわるようになり、色の濃い葉っぱのついた人参もお店にでていたりします。 日本は東西に細長く四季が列島をめぐっていますので、一年中出回っている人参で…

1 / 41234

おすすめ記事
2016.7.11 月曜日

内部被曝を避けるために知っておきたい食品の選び方

福島第一原発事故以来、国土および近海に撒き散らされた放射性物質を考慮し、「国産」食品も厳しく選ぶ必要が生じています。長期にわたって影響の大きいものだけに、日常的に気をつけることが大切。でも、やみくもに怖がるばかりでは、むしろ体に悪いというも…


2019.9.17 火曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その8 グルタミン酸ナトリウム論争

加工食品の裏書を確認していると、アミノ酸等という表示がほぼ全部にあるのでは?と思ってしまうほどこのアミノ酸等は使用されています。 このアミノ酸等は、栄養素としてのアミノ酸ではなく、食品添加物としてのアミノ酸の主成分である、「グルタミン酸ナト…


2019.10.15 火曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その10 添加物表示の裏を読み解こう

さて、そろそろ食品の表示についてもあまり抵抗なく見る習慣がついてきた方も多くなったかもしれません。 今回はちょっと進んだ「えっ、そうなの?」のという裏読み豆知識をお知らせします。 「無添加」という魅力的なキャッチコピーのからくり 食品商品の…


2018.12.24 月曜日

シリーズ:【食と予防医療 読むだけ講座】 ~食を学んで病を寄せ付けないために~第22回「パーマカルチャーの可能性」

心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…