2017.6.1 木曜日
7月8日(土) AAFMゼミナール開催のお知らせ
マイスターの皆様へ
7月8日(土) AAFMゼミナール開催のお知らせです。
テーマ 農業と食と医療を繋げよう
表参道駅:東京ウィメンズプラザ1階 視聴覚室にて
TEDご出演の荻原紀行さんと理事長白澤卓二先生のダブルヘッダーです。
ぜひご参加お待ちしています。
2017.6.1 木曜日
マイスターの皆様へ
7月8日(土) AAFMゼミナール開催のお知らせです。
テーマ 農業と食と医療を繋げよう
表参道駅:東京ウィメンズプラザ1階 視聴覚室にて
TEDご出演の荻原紀行さんと理事長白澤卓二先生のダブルヘッダーです。
ぜひご参加お待ちしています。
さて、シリーズで始まった認知症予防の食事術ですが、その内容に入る前に根幹となる原因に触れておきましょう。 実はこの原因を知ることが認知症予防の食事術にとって重要なカギとなります。 デール・プレデセン博士によるとアルツハイマー病は大きく 1型…
「人間は人間だけの能力で生きているわけではない」と聞いたら、どう思いますか?それも人体に棲む「細菌たち」が私たちの生理機能のコントロールを担い、身体だけでなく、脳や精神、心にまで影響を及ぼすとしたら…。そうした体内微生物のネットワーク「マイ…
1980年代、肥満に苦しむアメリカで、世界の長寿食を研究した結果、「元禄時代以前の日本の食事=和食こそ、人類の理想食である」との報告がありました。食生活の多様化が進む現代において、脈々と受け継がれてきた日本の伝統食のルールには、アンチエイジ…
心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…