病気をしない食べ方


2016.9.6 火曜日

出汁とUMAMIを科学する  ~天然素材の合わせ出汁でアンチエイジング~

出汁は調理に使う塩分を控え、食材のおいしさを引き立たせます。また、近年では、出汁の香りに心を落ち着ける効果が確認されるなど、心身ともに日本人の健康な生活を支えている出汁。一言で出汁といっても、効能や扱いは素材によって変わり、グループも違うこ…


2016.8.23 火曜日

漬物を科学する 世界に誇るマイクロバイオームフード

和食の名脇役である「漬けもの」。漬けものに関する記録は8世紀の正倉院文書にみられるなど、その歴史はとても古いものです。もちろん、冷蔵文化が発達し、減塩がよいとされている現代とでは、つくり方も塩分の割合も違います。しかし、酵素が発酵を手助けし…


2016.8.8 月曜日

長寿村の妙薬は適量の赤ワイン!? 選ぶなら山葡萄やカベルネソービニョン!

長寿村には、いくつか共通する事項があるそうです。その1つがポリフェノール。中でも手に入れやすい食べ物として「ぶどう」があり、その皮にふくまれるポリフェノールをたっぷり含んだ赤ワインは、長寿村の妙薬と言っても過言ではないでしょう。フランスの中…


2016.6.3 金曜日

米・大豆 ~日本の食の源・素のままを食べよう~

日本人の主食は精米された白いご飯がイチバン!こんな思い込みや食習慣からなかなか離れらずにいませんか?ついつい主食を食べ過ぎてしまうことがメタボリック・シンドロームや糖尿病の原因にもなっていると考えられます。日本の食の源でもある米と大豆。この…

2 / 212

おすすめ記事
2017.9.26 火曜日

未来世代のために ~環境予防医学を学ぶ(その1)~  千葉大学大学院 環境生命学・予防医学センター 森千里教授をお迎えして【男女共同参画事業】

2017年9月16日(土)、東京・文京シビックセンター26階 スカイホールにて今年4回目となるAAFMゼミナールが開催されました。 日本における公衆衛生学、しかも最先端である環境予防医学の現役教授のゼミナールともあって講義のボリュームは時間…


2018.8.28 火曜日

満員御礼 終了 11月17日AAFMゼミナール これは聴きたい!千葉大・森教授と白澤理事長の「腸内細菌講座」 ~体内・体外環境と健康~(環境予防医学各論2)

現代の予防医学テーマとして欠かせない「環境医学」。今回は腸内細菌にスポットを当て体外~体内の環境が腸内細菌とその周辺に及ぼす様々な影響について、千葉大学大学院 環境生命医学教授 森千里先生(当協会理事)からお話しいただきます。森先生は環境医…


2018.12.17 月曜日

シリーズ:【食と予防医療 読むだけ講座】 ~食を学んで病を寄せ付けないために~第18回「地球への負担が増大化する食べもの」

心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…


2017.6.6 火曜日

【WEB視聴】「GMOとオーガニック」(1h13m)科目:農業の視点(講師:医学博士 白澤卓二)

見どころ・聴きどころ GMOとオーガニック(73分) 現在のアメリカ人の3人に1人が、BMI値30以上になっている。これほど内臓脂肪を蓄えた歴史は過去にはなかった。毎日食べているものからカラダは作られることを考えれば、日々食べた物をチェック…