マイスターの活動


2017.11.7 火曜日

マイスターライフ。花巻ゆみさん その1 発酵食品が人生を変える。

震災を転機に「本物の発酵食」が人を養い、健康に導く手段であると確信した花巻さん。食べものを生きる糧に変えていくこと、アトピーに悩む多くの母親へも発酵食品素晴らしさを伝えたい。 一見何不足ない明るいイメージの花巻さんですが、3.11の東日本大…


2017.9.25 月曜日

10月14日 【子どものやる気スイッチをオンにする食事】セミナー

あなたのお子さんは元気いっぱいに学校に通えていますか? アトピー、ぜんそく、アレルギーなどはありませんか? あるいは、疲れていたり、塾や学校で居眠りをするなどしていないでしょうか? 原因不明の体調不良や不登校で悩んでいらっしゃる方はありませ…


2017.9.18 月曜日

マイスターライフ。 認知症が少しでも減って、快適なシニアライフを多くの人に迎えて欲しい。 畑もサプリ開発もこなす、多彩なアクティブ・ライフ。滝田実千代さん【その2】

認知症対策のもうひとつの側面として、日本の食と里山の暮らしは人を癒すという考え方を持つ滝田さん。今回は畑を借りて野菜作り、山菜採り、キノコ狩りなどもリトリートプログラムとして提案している彼女の活動の一面をご紹介します。 サプリメントの開発の…


2017.9.11 月曜日

マイスターライフ。 認知症が少しでも減って、快適なシニアライフを多くの人に迎えて欲しい。 畑もサプリ開発もこなす、多彩なアクティブ・ライフ。滝田実千代さん【その1】

日本デトックス株式会社社長として、多くのミドル~シニアエイジの方々の悩みを直接受け止めてきた4年。恩師との突然の別れという苦難もあったが今年ですが、その遺志を受け継ぎ、認知症対策の商品開発や勉強会などにも取り組んでいらっしゃいます。 その一…


2017.8.29 火曜日

マイスターライフ。 リウマチからの克服。日本とオーガニックの本場オーストラリアの懸け橋にチャレンジ。 阿部聡子さん

20代からがむしゃらに働き、食べるものまで気が回らず、心も身体も疲れ果てていった6年前、阿部聡子さんの身体は悲鳴を上げました。そんな時に食の見直しから取り組み見事に克服していった聡子さん。今から考えれば薬に頼り切らずごく軽い症状のうちに食で…


2017.7.11 火曜日

マイスターライフ。 乳がんからの復活。 食と予防医療を学び、人道支援活動に取り組む奇跡のストーリー。

荒能里美さん 38歳で乳がんを経験。看護師でもある荒能さんはその後食を中心とした療法で奇跡の乳がん復活を遂げます。命の尊さとともに毎日の食の大切さをまさに身をもって体験した荒能さん。その後は日常生活で応用できる食の教室を地元石川県で展開しな…


2017.7.5 水曜日

マイスターライフ。信州でだし活! 気が付けば、キッチンはずっと家族のための台所薬局でした。

倉島のぞ美さん 二人の男の子の子育てで忙しさの中にも食の大切さを実感、また古民家で和の文化と食も伝える「美の和・つた美」もプロデユース。毎日が充実した食と文化の新しい暮らしのスタイルを提案されています。 アンチエイジングフードマイスターの1…


2017.6.13 火曜日

マイスターライフ。想いをカタチに!感謝を忘れないナチュラルな生き方

岩田真理子さん 多くの女性に勇気をくれる「出産ときせきの食卓のプロデュース」 現実が物語(ストーリー)超えている生き方。 アンチエイジングフードマイスター1期生として、現在、神奈川県横浜市元町でオーガニックカフェ「きせきの食卓」のプロデユー…

3 / 41234

おすすめ記事
2017.9.11 月曜日

マイスターライフ。 認知症が少しでも減って、快適なシニアライフを多くの人に迎えて欲しい。 畑もサプリ開発もこなす、多彩なアクティブ・ライフ。滝田実千代さん【その1】

日本デトックス株式会社社長として、多くのミドル~シニアエイジの方々の悩みを直接受け止めてきた4年。恩師との突然の別れという苦難もあったが今年ですが、その遺志を受け継ぎ、認知症対策の商品開発や勉強会などにも取り組んでいらっしゃいます。 その一…


2017.10.2 月曜日

未来世代のために ~環境予防医学を学ぶ(その2)~  千葉大学大学院 環境生命学・予防医学センター 森千里教授をお迎えして

写真は鴎外荘にて。鴎外の書を見上げる白澤理事長と森千里先生。 前回のレポートでは森先生の講義で、胎児の化学物質による汚染はほぼ100%である、という驚愕の結果に戸惑いを隠せなかった私達ですが、そうなると少しでもその化学物質による影響を避けた…


2018.8.27 月曜日

シリーズ:【食と予防医療 読むだけ講座】 ~食を学んで病を寄せ付けないために~第5回「腸の健康」

心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…


2017.7.11 火曜日

マイスターライフ。 乳がんからの復活。 食と予防医療を学び、人道支援活動に取り組む奇跡のストーリー。

荒能里美さん 38歳で乳がんを経験。看護師でもある荒能さんはその後食を中心とした療法で奇跡の乳がん復活を遂げます。命の尊さとともに毎日の食の大切さをまさに身をもって体験した荒能さん。その後は日常生活で応用できる食の教室を地元石川県で展開しな…