2016.5.31 火曜日
6月お申込みの方の試験日程について
★ 6月受講申し込みされた方の試験日程は 8月13日(土)0:00 ~ 14日(日)23:59です ★
ご注意ください!:お申込みの月により自動的に試験日が設定されます。一回のみ試験月を無料にて変更が可能です。再度、自己都合による試験日変更の場合は、受験料12,960円が別途必要になってまいりますのでご留意ください。
2016.5.31 火曜日
★ 6月受講申し込みされた方の試験日程は 8月13日(土)0:00 ~ 14日(日)23:59です ★
ご注意ください!:お申込みの月により自動的に試験日が設定されます。一回のみ試験月を無料にて変更が可能です。再度、自己都合による試験日変更の場合は、受験料12,960円が別途必要になってまいりますのでご留意ください。
9月のオープンゼミナールの講師は元京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さん。原子力の抱える問題について啓蒙活動を続けてきた小出さんは、講演会のなかで「原子力は夢のエネルギー源ではない」と断言されています。 タイムリーなことに、つい先日 “夢の…
今すぐチェックしてみよう アルツハイマーや認知症の予防には普段の生活習慣や何を食べているかなど気をつけるポイントがあります。 「炎症」「栄養不足」「毒物」の多くは食事由来ですから基本は炎症をもたらす食べものや毒物を避け必要な栄養素をしっかり…
県を挙げて「健康長寿長野」というブランディングを行った長野県。健康長寿、日本一の県として注目が集まっています。 社)日本アンチエイジングフード協会・白澤卓二理事長は2016年5月28~29日に協会イベントの「アンチエイジンググランピング」の…
アルツハイマー予防の食事の続きです。 今回は意外ときちんと摂れていないかもしれないタンパク質についてです。 栄養素はどれも大事ですが中でもタンパク質は皮膚や軟骨、骨、筋肉、内臓の粘膜、神経伝達物質、ホルモンや免疫細胞などカラダを構成する全て…