2017.6.1 木曜日
ベーシック講座:6月お申込みの方の試験日は8月12・13日です。
ベーシック講座:6月お申込みの方の試験日は8月12・13日です。
詳しくはこちらから
篠原隆雄さん 神経内科、中でも脳卒中に携わっていたことから、動脈硬化に起因する高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病にも詳しい篠原さん。 患者さんの声をじっくり聴き幅広い診療を行いたいと品川区青物横丁に「篠原クリニック」を2003年8⽉…
アルツハイマー予防の食事の続きです。 今回は「腸内環境を整える食品をとる」です。 脳と直結する腸内環境のことは広く知られるようになってきました。実は高齢者の方々ほど腸内において炎症をおこしていることも少なくなく、こうなるとアルツハイマーのリ…
社)日本アンチエイジングフード協会の2年ぶりの研修旅行、今回の旅行のテーマは「塩」と「発酵」です。 能登・北陸方面の企画となりました。 北陸は発酵食王国と言われるほど発酵食が豊富です。 特に魚介類を使ったものは多くて、山岳地域ではあまりみら…
ここ数年、日本の伝統的な山里環境が世界的に注目されています。人が野山に適度な手を入れることによって独自の生物多様性を育みつつ、持続可能な生産を可能にして健康的な生き方を実践する「LOHAS」な生活が、日本では古来より受け継がれてきたのです。…