協会の活動


2016.10.17 月曜日

【レポート】「高山村へ行こう」 ワイン・温泉・エコ体験ツアー2016

レポート 「高山村へ行こう」 ワイン・温泉・エコ体験ツアー2016 2016年秋10月1・2日と「ワイン・温泉・エコ体験ツアー」というテーマで長野県上高井郡高山村へ30名弱の参加者とともに向かいました。 例年になく雨が降り続いた9月。一番の…


2016.10.12 水曜日

福島の現実を語る勇気と知る勇気 100年後の人々へ~原発の真実と未来への価値観~ 小出裕章さん 講演報告 2016年9月17日

9月のオープンゼミナールの講師は元京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さん。原子力の抱える問題について啓蒙活動を続けてきた小出さんは、講演会のなかで「原子力は夢のエネルギー源ではない」と断言されています。 タイムリーなことに、つい先日 “夢の…


2016.7.25 月曜日

アンチエイジングの村にして日本で最も美しい村のひとつ。「ワイン・温泉・エコ体験ツアー2016」

長野県以北にある高山村は、「日本で最も美しい村」にも登録されたスイス的景観に似た人口7200人ほどの村です。村内の標高差は400~2000メートル、 8つの温泉が点在しているなど風土的にもアンチエイジング効果に恵まれた地域です。 社)日本ア…


2016.6.18 土曜日

小出裕章さん 講演会9月17日(土) 原発の真実と未来への価値観 ~100年後の人々へ~

日程:平成28年 9月17日(土) 13:15 開場14時開演~ 会場:表参道ウィメンズプラザ 大ホール    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53−67 主催:社)日本アンチエイジングフード協会 「原発なんて関係ない。」、そう…


2016.6.18 土曜日

【レポート】食への本能回帰と自然の強さ・美しさに圧倒される! 駒ヶ根アンチエイジンググランピング報告:前編

2016年5月28〜29日開催 (社)日本アンチエイジングフード協会理事長 白澤卓二先生と行く 「GO!駒ケ根アンチエイジング・グランピング」 グランピングとは?駒ヶ根ってどんなところ? グランピングとは「グラマラス・キャンプ」のこと。 今…


2016.6.18 土曜日

【レポート】食への本能回帰と自然の強さ・美しさに圧倒される! 駒ヶ根アンチエイジンググランピング報告:後編

2016年5月28〜29日開催 (社)日本アンチエイジングフード協会理事長 白澤卓二先生と行く 「GO!駒ケ根アンチエイジング・グランピング」 2日目の朝は、オーガニックブレックファーストから 都会とは違うひんやりと心地よい初夏の朝。 朝食…


2016.6.3 金曜日

オーガニックはライフスタイル!世界のBIO事情も学べる  オーガニックワインセミナー&プチパーティー

皆さんはオーガニックワイン、ご存じですか? ワインの長~い歴史の中で、化学肥料や農薬、製法に科学的な手を入れ始めたのは実は最近のこと、 オーガニックワインをまねた人工ワインも出回る中、何が本当の、オーガニックワインの基礎知識を知れば、人生が…

3 / 3123

おすすめ記事
2017.6.6 火曜日

【WEB視聴】畜産の在り方(1h36m)(講師:医学博士 白澤卓二)

見どころ・聴きどころ 畜産のあり方(96分) フードインクというドキュメンタリー映画を参考映画として紹介。グローバルアグリ企業の戦略に影響されるアメリカ・台湾・日本の畜産現場の現状も紹介しながら健康的な動物性蛋白質について考える。スイスでは…


2019.11.18 月曜日

【玲子先生の常備菜】効能たっぷり!秋冬にうれしいきのこの展開レシピ

天候不順で野菜の値段が高かったこの秋。 そんな時でも値段が安定していたのは秋の味覚の代表でもある、きのこ類でした。 きのこはもともと自然に生える食材のひとつですが、現在では栽培化が成功し、えのき、まいたけ、エリンギ、ぶなしめじなどは山に行か…


2021.2.5 金曜日

全国4カ所の「農的ライフスタイル」レポート動画編【その3 富山県 滝田さん 「デトックス野菜とハーブで魅せるポタジェを」】

社)日本アンチエイジングフード協会のゼミナールの一環として『ZOOM生中継 都会で!田舎で!AAFM的農ライフ』~見てみよう、考えよう、やってみよう~が開催されました。 コロナ禍で“おうち時間”を大切にするなどの価値観やライフスタイルの変化…


2019.9.2 月曜日

妊活・離乳食・アレルギー・子育てママ・家族を生活習慣病から守りたい方へ・・・ 「ゆる無添加のすすめと加工品選びの基礎知識」その7 清涼飲料水は飲まない習慣を 安息香酸ナトリウム

小さななお子さんのいらっしゃる家庭で気をつけるべき食習慣、それは清涼飲料水の常飲を避ける、ということでしょう。 特に甘い清涼飲料水やエナジードリンク類は飲まない習慣をつけたいものです。 まず、気軽に購入できる清涼飲料水の中には気をつけたい食…