病気をしない食べ方


2016.9.6 火曜日

出汁とUMAMIを科学する  ~天然素材の合わせ出汁でアンチエイジング~

出汁は調理に使う塩分を控え、食材のおいしさを引き立たせます。また、近年では、出汁の香りに心を落ち着ける効果が確認されるなど、心身ともに日本人の健康な生活を支えている出汁。一言で出汁といっても、効能や扱いは素材によって変わり、グループも違うこ…


2016.8.23 火曜日

漬物を科学する 世界に誇るマイクロバイオームフード

和食の名脇役である「漬けもの」。漬けものに関する記録は8世紀の正倉院文書にみられるなど、その歴史はとても古いものです。もちろん、冷蔵文化が発達し、減塩がよいとされている現代とでは、つくり方も塩分の割合も違います。しかし、酵素が発酵を手助けし…


2016.8.8 月曜日

長寿村の妙薬は適量の赤ワイン!? 選ぶなら山葡萄やカベルネソービニョン!

長寿村には、いくつか共通する事項があるそうです。その1つがポリフェノール。中でも手に入れやすい食べ物として「ぶどう」があり、その皮にふくまれるポリフェノールをたっぷり含んだ赤ワインは、長寿村の妙薬と言っても過言ではないでしょう。フランスの中…


2016.6.3 金曜日

米・大豆 ~日本の食の源・素のままを食べよう~

日本人の主食は精米された白いご飯がイチバン!こんな思い込みや食習慣からなかなか離れらずにいませんか?ついつい主食を食べ過ぎてしまうことがメタボリック・シンドロームや糖尿病の原因にもなっていると考えられます。日本の食の源でもある米と大豆。この…

2 / 212

おすすめ記事
2016.10.12 水曜日

福島の現実を語る勇気と知る勇気 100年後の人々へ~原発の真実と未来への価値観~ 小出裕章さん 講演報告 2016年9月17日

9月のオープンゼミナールの講師は元京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さん。原子力の抱える問題について啓蒙活動を続けてきた小出さんは、講演会のなかで「原子力は夢のエネルギー源ではない」と断言されています。 タイムリーなことに、つい先日 “夢の…


2016.9.20 火曜日

「腸が元気なら心も肌も元気」の仕組み 〜マイクロバイオームのネットワーク〜

私たち人間の生理機能をコントロールし、健康に大きく関与する「マイクロバイオーム」。その影響は「菌がいるところ」だけに限らず、様々な連携のもと他器官へ、全身へと波及していることがわかってきました。中でも興味深いのが「腸と脳」の連携です。腸が健…


2021.2.12 金曜日

全国4カ所の「農的ライフスタイル」レポート動画編【その4 長野県 青木さん 「週末利用の田舎暮らし 広さとの闘い」】

社)日本アンチエイジングフード協会のゼミナールの一環として『ZOOM生中継 都会で!田舎で!AAFM的農ライフ』~見てみよう、考えよう、やってみよう~が開催されました。 コロナ禍で“おうち時間”を大切にするなどの価値観やライフスタイルの変化…


2016.11.7 月曜日

【炎症と食べものの関係。食品添加物の乳化剤が腸のバリア機能を低下させている!? 】~認知症への影響も~

乳化剤と炎症の関係は? 体内の恒常性を保つための生体防御反応である炎症をコントロールすることは、アンチエイジングを考えるにあたり非常に重要な要因です。炎症によって私たちの身体が守られている反面、炎症が頻繁に起こるような状態が続くと、正常な細…