マイスターレシピ


2019.8.26 月曜日

いつものごはんにプラス!春野菜のココロ強化力と免疫力アップ力で乗り切る食養生

春野菜といえば、菜の花など少し苦みのある野菜や、この時期畑を埋めつくすふんわり甘い春キャベツ。 これらの野菜たちは、この時期の人間のカラダにこの時期必要な栄養素をふんだんに含んだ自然からの贈り物です。 本当に自然は人に優しいと、野菜に含まれ…


2019.8.5 月曜日

食生活で乗り切る更年期障害~女性の悩みの救世主はアーモンド!

外見だけでなく、内面も充実し、美しく活躍するオーバー40の女性は輝いていて素敵です。 いつまでもナチュラルに若く美しくありたいと望んでいる一方で、年齢的にエストロゲンが減少し、ホルモンバランスの乱れが自律神経に影響し、ホットフラッシュや大量…


2019.7.22 月曜日

発酵美人だより】旬の秋刀魚 塩焼きに飽きたらぬか漬けで!

新秋刀魚がスーパーに並ぶと一気に秋気分。 今年は豊作との事なので、旬のうちに沢山楽しみたいものです。 まずは定番の塩焼きにして。。でもその後は?? そんな時は是非、お野菜のようにぬかに漬けてぬか漬けにしてみてください! ご飯もすすみ、お酒に…


2019.7.8 月曜日

【玲子先生の常備菜】白菜一個使い切りレシピ!

冬の旬の野菜といえば白菜。 実は中国が原産の野菜です。 旬は11月から2月。 日本は東西に長いので、スーパーなどでは秋冬初春まで見かけるおなじみの野菜です。 薬膳的に白菜は 体内の余分な熱を取り除く 尿の出を促す 腸の蠕動運動を促進して、便…


2019.6.10 月曜日

【ハレノヒ食堂の食養レシピ】春野菜でデトックス!

【ハレノヒ食堂の食養レシピ】春野菜でデトックス! 春はデトックスのシーズン 冬の間、大地で眠っていた植物が再生し、成長していく季節「春」。 春は、そもそもデトックスのシーズンで、冬の間、寒さで新陳代謝が鈍り、脂肪や毒素を溜めこんでしまったも…


2019.1.28 月曜日

「脱電子レンジ!簡単・おいしい・蒸籠生活のススメ」

いまや、一般的な調理器具のうちのひとつ、電子レンジ。 ご自宅でも便利に使っている方も多いと思います。 ところでその電子レンジ、危険性はないのでしょうか。考えてみましょう。 どう考える?電磁波と1秒間に24億5000万回の振動と ・・・ 電子…


2018.11.29 木曜日

【冷えと女性モルモンの深い関係】 ~女性ホルモンを味方につけてイキイキと!~

急激に冷え込んできて、温かい飲み物や温泉などが恋しくなる季節ですね~ 女性は、冷え性が多い!これは定説です。 では、なぜ冷えてしまうのか? そして、その冷えがどう女性ホルモンに関係しているのか、 その密接な関係をお話しさせていただきます! …


2018.10.18 木曜日

本みりんでシュガーフリー、揚げない大学芋!

ぐっと気温が下がり、美味しくなってきたのが芋栗南京! 懐かしく、でも食べ飽きない大学芋。サツマイモを油で揚げて、煮詰めたたっぷりのお砂糖を絡めて・・・と禁断のお味もいいですが、揚げずにシュガーフリーでも、コクがあってとっても美味しい大学芋が…

4 / 41234

おすすめ記事
2017.11.7 火曜日

マイスターライフ。花巻ゆみさん その1 発酵食品が人生を変える。

震災を転機に「本物の発酵食」が人を養い、健康に導く手段であると確信した花巻さん。食べものを生きる糧に変えていくこと、アトピーに悩む多くの母親へも発酵食品素晴らしさを伝えたい。 一見何不足ない明るいイメージの花巻さんですが、3.11の東日本大…


2016.6.3 金曜日

どうしてこんなにがんが増えたのか。 「食の欧米化」と「化学物質」を追え。

日本人の死因の1位である「がん」。日本人の平均寿命が延びるのと、がんが増えてきたこととは相関関係にあるため、なんとなく「年をとればかかるもの」と思いがちですが、「国民病」になったのは、実は1980年以降。1950年からわずか30年の間になん…


2016.6.18 土曜日

小出裕章さん 講演会9月17日(土) 原発の真実と未来への価値観 ~100年後の人々へ~

日程:平成28年 9月17日(土) 13:15 開場14時開演~ 会場:表参道ウィメンズプラザ 大ホール    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53−67 主催:社)日本アンチエイジングフード協会 「原発なんて関係ない。」、そう…


2018.12.31 月曜日

シリーズ:【食と予防医療 読むだけ講座】 ~食を学んで病を寄せ付けないために~第19回「食の価値はポジティブコスト」

心身ともに健康で若々しくあるために、まずは老化や病気の仕組みを知ることはとっても大切ですね。 「老化を遅らせ、病気から身を守る食べものと食べ方=アンチエイジングフード」について社)日本アンチエイジングフード協会のBASIC、ADVANCED…